もっと自由に・もっと楽しく・すごそう!秩父地域の不登校児童・生徒支援施設


現在、全国の不登校児童生徒数は34万人を超え年々増加しております。学習の遅れや人間関係等に悩み、学校に行きたいけど行けない、行きたくない子どもがいます。しかし、不登校の子どもが安心して過ごし、自己有用感を感じられる居場所が不足しているのが現状です。
NPO法人みんなの学び舎 るぴなす
代表理事 今井進


誰にとっても居心地がよく幸福を感じられる場所を提供します『るぴなす』の活動内容
~安心して過ごせる居場所~
子どもたちが望む姿で安心して過ごせる居場所です。元教員が学習指導も行います。
~生涯学習施設~
学習や体験活動を通して仲間づくりができます。生涯学習施設としての活動も可能です。
~多様な学びの機会~
季節の花、果物、野菜を育てたり木工工作などるぴなすでしかできない学びの体験ができます。
スタッフ一同、真心を込めて支えてまいります。
みんなの学び舎 るぴなすご利用のご案内
⇒るぴなすご利用案内(表面)
⇒るぴなすご利用案内(裏面)
Volunteer Staffボランティアスタッフ募集中
子どもたちに丁寧な学習支援を行うため、現在20名を超える元教員の皆様に支援スタッフとしてご登録して頂いております。
私もこの取組に参加したい、協力したいという方はお気軽にお問合せください。
教員資格がない方でも、子どもたちに寄り添ってサポートしてくださる方大歓迎です。登録条件等がございますので、まずはお問い合わせください。


皆さまへお願い
寄付金のお願い
私ども「NPO法人みんなの学び舎るぴなす」は、不登校児童生徒が社会とつながりながら自立するための支援を行うことを目的に設立しました。学習の遅れや人間関係等に悩み、学校に行きづらさを感じている子どもと保護者への相談活動を始め、一人一人の個性や特性に合わせた学習支援や体験活動を行って参ります。
るぴなすでは、家庭の負担を極力少なくした運営を考えておりますが、一方で支援活動を充実させ施設を継続していく厳しさも感じております。
そこで、安定した施設運営を行い、子どもたちが笑顔を取り戻して未来への一歩を踏み出せるようにするため、ご寄付を募ることにしました。
つきましては、活動の趣旨をご理解いただき、ご支援いただきますようお願い申し上げます。
協賛を頂いた企業・団体様、個人様には、ご希望の場合には、当ホームページでのバナーリンク・SNS・パンフレットなどでご紹介させて頂きます。
担当:今井・島﨑
⇒寄付金のお願い
⇒寄付金申込書
フォトギャラリー
文字サイズ