※開閉ブロックタイプよく頂く質問集
- 電話で相談したいのですが大丈夫ですか?
- はい、お気軽にご連絡ください。もちろん無料です。
- 施設の見学はできますか?
- もちろん見学も可能です。電話にて見学のご予約をお願いします。
- 送迎はありますか?
- 申し訳ございません。現時点では送迎は行っておりません。各保護者の皆さまで送迎をお願いいたします。
- 利用料金はかかりますか?
- ご家庭、保護者の皆さんのご負担を最小限にするため原則利用料金なしとなっております。一部教材費をいただきます。
- 昼食は?
- 昼食はお弁当をご持参ください。アレルギー等の心配もございますのでご協力お願いいたします。お飲み物に関しても水筒(お茶・水等)をお持ちください。お飲み物に関しては足りない場合にはお茶等をご用意してあります。
- 学校の出席はどうなりますか?
- 現在、秩父市、秩父市教育委員会と相談中です。
- 何年生から利用できますか?
- 小学校1年生から中学校3年生となります。(高校生はご相談)
- 何人くらいの利用者がいますか?
- 1日、5名くらいを予定しています。当日の様子で欠席される場合もあると思います。当日、ご連絡ください。
- 勉強を教えてもらえますか?
- 学習はスタッフがサポートします。どのように学習を進めるかは、スタッフと相談して本人が決めます。勉強は強制しません。教科書にそった勉強にはとらわれず、学ぶことの楽しさを感じられることを大切にしています。
- 保護者会はありますか?
- オープン当初はありませんが、今後運営していく中で必要と思われた場合には検討します。
- どんな人が利用していますか?
- 様々な理由を抱え、登校しずらさを感じている小学生・中学生が利用します。
- 規則はありますか?
- 一定のルールや決まりはあります。皆さんが安全安心に通える学び舎をるぴなすは目指しています。